大阪・関西万博で活躍したエリアカートが埼玉・深谷市産業祭で地元に凱旋!

2025年10月31日

新神戸電機・日立化成から続く創業100年以上の歴史を持つ日本の蓄電池メーカー、エナジーウィズ株式会社(本社:東京都千代田区)は、来る11月8日~9日に深谷市役所本庁舎で開催される「第20回 深谷市産業祭」に出展します。エナジーウィズのブースでは、当グループが製造し、大阪・関西万博で活躍したエリアカートを特別展示。このカートが、実は当社の埼玉事業所(深谷市)で生産された『深谷産』であることを広く知っていただく機会といたします。会場では、実際にカートに乗っての記念撮影や、親子で楽しめる実験コーナーをご用意し、地域の皆様にモノづくりや電池に親しんでいただく予定です。

当日のブースイメージ

万博で活躍した「深谷の技術」を、地元の皆様へ

2025年に開催された大阪・関西万博では、数多くの来場者の移動を支えるエリアカートとして、当社の電気車が活躍しました。このカートが、長年にわたり地域でお世話になっているエナジーウィズ埼玉事業所で生産されている事実は、あまり知られていません。
この度、会期を終えたカートが深谷へ帰ってきたことを記念し、地域で育まれた技術力と、ものづくりの魅力を地元の皆様に感じていただきたいという想いから、本イベントへの出展を決定いたしました。

■ ブースの見どころ 乗れる!撮れる!学べる! 体験コンテンツ

当日は、ご家族皆様で楽しめる3つのコーナーをご用意しています。

  1. 乗れる!・撮れる! 万博カートがやってきた!記念撮影コーナー
    大阪・関西万博の会場を駆け抜けた実物のカートに乗って、記念撮影ができます。「実は深谷産」のカートと一緒に、産業祭の思い出を写真に残しませんか。カートの製造工程もパネルで展示します。
  2. 学べる! 「人間電池」実験コーナー
    手のひらをつかって電気を起こす「人間電池」の実験を体験できます。電気の仕組みを楽しく学びながら、科学の不思議に触れることができる、お子様に人気のコーナーです。
  3. 学べる! 暮らしを支える「Tuflong(タフロング)」バッテリー展示
    当社の埼玉事業所で生産されている自動車用バッテリー「Tuflong(タフロング)」シリーズを展示します。皆様のカーライフを陰で支える、地元生まれの製品を間近でご覧ください。

第20回 深谷市産業祭 開催概要

イベント名第20回 深谷市産業祭
開催日時2025年11月8日(土)~9日(日) 8日(土) 午前10時~午後4時 9日(日) 午前10時~午後3時
会場深谷市役所本庁舎(埼玉県深谷市仲町11-1)
入場料無料
公式サイトhttps://www.sangyosai.com/

ニュースリリース: 大阪・関西万博で活躍したエリアカートが埼玉・深谷市産業祭で地元に凱旋!.pdf