2025年8月22日
エナジーウィズ株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:吉田誠人)は、災害時に医療的ケア児者の命を守るため、各地の物流拠点や中古車販売店などを地域の給電拠点としたうえで、有事にバッテリーを用いて電源を供給する取り組み、『電源ドナー』に協力企業として参加しています。
8月31日に仙台市内で開催される、医療的ケア児者向けの災害対策セミナー『桃フェス』にも、電源ドナー協力企業として参加します。当日は、当社の自動車バッテリーを使った電源供給のデモンストレーションを行うほか、バッテリーの展示も行います。


■桃フェスについて
概要:仙台市内に住む医療的ケア児の家族が運営する、外出する機会の少ない方が安心して楽しめる場を提供するイベント。8月31日は4回目の開催で『災害対策セミナー』をテーマとしている。医療的ケア児者への非常用電源補助制度についての講演などのほか、災害時を想定して自動車バッテリーを用いた電源供給のシミュレーションを行う。
日時:8月31日 10時から16時まで
会場:宮城教育大学 2号館221教室 3号館前駐車場 ほか
主催:桃フェス実行委員会 代表 髙橋桃子
エナジーウィズとしては、正午頃に乗用車を使った電源供給のデモンストレーションに参加します。また、会場の一部で自動車バッテリーを展示します。
■当社の取り組みについて
エナジーウィズは、『電源ドナー』を普及することで地域の防災意識向上などに貢献するため、関係者と連携しながら、これまでにも各地で自動車バッテリーを用いた電源供給のデモンストレーション(給電デモ)を行ってきました(写真①)。今年7月に『電源ドナー協会』が設立されたことから、その理念に共感し、同協会に協力企業として参加しております(写真②③)。今後もエナジーウィズは、協力企業として新たな給電拠点での給電デモンストレーションなどを通じて、各地域での防災力向上に貢献します。

